沿革

History

吉田茂氏をはじめ、
首相経験者が総長を歴任

創立明治15年。本学は神宮の学問所・林崎文庫に創設された「皇學館」を発祥としています。今日までのあゆみの中で昭和21年に廃校という苦難を背負いながらも、昭和37年に新制の大学として再興。吉田茂氏をはじめ首相経験者が総長を努めるなど、140有余年に及ぶ歴史と伝統を誇っています。

  • 久邇宮朝彦親王
    久邇宮朝彦親王
  • 賀陽宮邦憲王
    賀陽宮邦憲王
  • 神宮皇学館講堂
    神宮皇学館講堂
  • 記念館
    記念館
  • 皇學館発祥の地「林崎文庫」
    皇學館発祥の地
    「林崎文庫」
  • 再興初期の学生
    再興初期の学生
  • 初代総長 吉田 茂
    初代総長
    吉田 茂
  • 草創期の教職員および本学関係者
    草創期の教職員
    および本学関係者
  • 第2代総長 岸 信介
    第2代総長
    岸 信介
  • 創立百周年記念式典
    創立百周年
    記念式典
  • 記念講堂前広場
    記念講堂前広場
  • 佐川記念神道博物館
    佐川記念
    神道博物館
  • 総合体育館
    総合体育館
  • 教育研究棟
    教育研究棟
明治15年
1882
4月

神宮祭主久邇宮朝彦親王の令達により、林崎文庫内に皇學館を創設

明治20年
1887
4月

皇學館の正式名称を神宮皇學館とする

明治20年
1887
10月

宇治浦田町(現在の神宮道場の所在地)に校舎を新築移転

明治29年
1896
3月

神宮祭主賀陽宮邦憲王
(久邇宮朝彦親王の第二王巖麿王)を総裁に奉戴

9月

宇治館町に校舎を新築し移転
大正7年倉田山移転までの本拠となる

明治33年
1900
2月

神宮祭主本館総裁賀陽宮邦憲王より令旨を賜う
以降、立館の本旨、建学の旨趣・精神・使命として奉戴

明治36年
1903
8月

勅令をもって神宮皇學館官制公布
これにより内務省所管の官立専門学校となる

大正7年
1918
1月

本館改装工事の一部が竣工し、度会郡浜郷村神田久志本(通称倉田山)に移転(大正5年11月着工、8年10月18日落成式挙行)
これ以降、皇學館の本拠地として神宮皇學館大學、再興した学園の現在に至る

昭和15年
1940
4月

勅令をもって神宮皇學館大學官制公布され、ここに本学は内務省所管の官立専門学校から、文部省所管の官立大学となる

昭和20年
1945
12月

GHQより、いわゆる神道指令が発令され、本学の存立危機に直面

昭和21年
1946
3月

勅令により神宮皇學館大學官制廃止
ここに、明治15年4月皇學館創設以来64年の歴史が中絶

昭和27年
1952
8月

五十鈴会第一回全国大会を旧神宮皇學館大學講堂で開き、神宮皇學館大學再興期成会を結成

昭和37年
1962
4月

皇学館大学開学(文学部国文学科・国史学科)
初代総長に吉田茂、初代理事長に長谷外余男、初代学長に平田貫一就任

昭和38年
1963
4月

皇学館高等学校を開校

昭和41年
1966
4月

大学院文学研究科修士課程(国文学専攻・国史学専攻)を設置
皇学館女子短期大学(国文科)を開学(昭和51年3月廃学)

昭和45年
1970
4月

「皇学館女子短期大学」を「皇学館短期大学」と改称

昭和47年
1972
10月

創立九十周年・再興十周年記念式典を挙行

昭和48年
1973
4月

大学院文学研究科博士課程(国文学専攻・国史学専攻)を設置

10月

皇学館高等学校創立十周年記念式典を挙行

昭和50年
1975
4月

文学部教育学科を設置(平成24年3月廃止)

昭和52年
1977
4月

文学部神道学科を設置

昭和53年
1978
4月

大学附置研究所として神道研究所・史料編纂所を設置

昭和54年
1979
4月

皇学館中学校を開校

昭和56年
1981
4月

神道学専攻科を設置

昭和57年
1982
4月

創立百周年記念式典を挙行

昭和58年
1983
10月

皇学館高等学校創立二十周年記念式典を挙行

昭和63年
1988
11月

皇学館中学校創立十周年記念式典を挙行

平成元年
1989
4月

佐川記念神道博物館を設置

平成 2年
1990
4月

大学院文学研究科神道学専攻修士課程を設置

平成 4年
1992
10月

創立百十周年・再興三十周年記念式典を挙行
皇学館高等学校創立三十周年記念式典を挙行

平成 9年
1997
4月

情報処理センターを設置(平成27年3月廃止)

平成10年
1998
4月

社会福祉学部社会福祉学科(名張学舎)を設置(平成26年3月廃止)

11月

皇学館中学校創立二十周年記念行事

平成12年
2000
4月

文学部コミュニケーション学科を設置

平成13年
2001
4月

法人名を「学校法人皇学館大学」から「学校法人皇學館」に、また併せて大学・学校名を「皇學館大学」・「皇學館高等学校」・「皇學館中学校」に名称変更

平成14年
2002
4月

大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻修士課程を設置(平成24年3月廃止)

7月

創立百二十周年・再興四十周年記念式典を挙行

平成15年
2003
4月

社会福祉学部附置研究所として地域福祉文化研究所を設置(平成25年3月廃止)

9月

皇學館高等学校創立四十周年記念式典を挙行

平成16年
2004
4月

大学院文学研究科神道学専攻博士課程を設置
大学院文学研究科教育学専攻修士課程を設置(平成25年3月廃止)

平成20年
2008
4月

社会福祉学部開設十周年記念事業実施
教育学部教育学科を設置

6月

教育開発センターを設置

平成22年
2010
4月

現代日本社会学部現代日本社会学科を設置

平成23年
2011
4月

名張学舎を伊勢学舎に統合

平成24年
2012
4月

創立百三十周年・再興五十周年記念式典を挙行
大学院教育学研究科教育学専攻修士課程を設置

平成25年
2013
4月

研究開発推進センターを設置

9月

皇學館高等学校創立五十周年・皇學館中学校創立三十五周年記念式典を挙行

平成31年
2019
4月

アドミッション・オフィスを設置

令和4年
2022
4月

創立百四十周年・再興六十周年記念式典を挙行

令和5年
2023
11月

皇學館高等学校創立六十周年・皇學館中学校創立四五周年記念式典を挙行